つわりがつらい。
立ち仕事(家事)もしんどいし、パソコンの前に座っていてもしんどくなってしまうので、ずっと寝ていました。
妊娠6週~10週あたりのつわりの症状についてまとめておこうと思います。
1.とにかく眠たい
2.タイツがキツイ
3.胃が苦しい
4.お腹が空くと気持ち悪い
5.食べ過ぎても気持ち悪い
6.ちょっとずつしか食べられない
7.胃酸の逆流
8.便秘
9.オレンジジュースがおいしい
10.お茶が美味しくない…
11.暖房が気持ち悪い
12.匂いに敏感
13.よく眠れない
14.たまに頭痛
15.微熱
つわりって言っても人それぞれいろいろある、というのは知っていましたが、こんなに日替わりでいろんな症状が現れるとはびっくりでした。
吐くことはなかったから、まぁ軽いほうなんでしょう。
1.とにかく眠たい
妊娠がわかってすぐ、5週頃から出てきた症状。日中ものっすごい眠気に襲われて、毎日お昼寝していました。
お昼寝しても夜は夜で寝れたし、夜しっかり寝てもやっぱり昼間眠たくなる。生理前のやつみたい。
寒い寝室ではなく、夫が仕事してるダイニングの横に布団を敷いてもらって、キーボードのカタカタいう音を聞きながら寝ていました。
2.タイツがキツイ
6週頃からちょっとお腹が張って、いつも履いているタイツがキツくなりました。
え、早くない?6週でお腹張るって(笑)
これ大丈夫なん?と思っていろいろ検索しちゃったよね。
冬は、お出かけの時も家にいる時もタイツが手放せない私。2月でまだまだ寒いのに、タイツ履けんくなったら困るー。
ってことで妊婦用のゴムゆるいやつ買おうか悩みましたが、「いやもうちょっとしたらあったかくなるはずやし。この冬が終わったら、あとは産むまでタイツいらん時期やし。もったいない!」とケチ根性で粘りました。
まだちょっと寒いけど、分厚い靴下とロングスカートでなんとかしのいでいます。
でも妊婦用のスパッツ的なのはやっぱり買おうかなあ…
3.胃が苦しい
これはひじょーにつらいです。なんか、とにかく胃が苦しい!
ちょっと食べただけですぐ満腹感?膨満感?があって、食べられなくなる。
苦しくなって横になるけど、呼吸も苦しい。ほんまにちょびっとしか食べてないのに、焼肉屋でお腹いっぱい食べた時みたいにパンパン!
でも、「苦しい」の奥で…お腹自身は、「お腹すいたー。ぐー」って言ってる。
お腹いっぱいで食べられへんのにお腹空いた…っていう変な状況に陥りました。
4.お腹が空くと気持ち悪い
これがいわゆる「食べづわり」ってやつか。
昼間はちょこちょこ食べれるからいいけど、夜中によく気持ち悪くなりました。眠ってしまえば大丈夫なんやけど、お腹がすいて気持ち悪くて眠れない…でも起きてなんか食べるのもめんどくさい…という悪循環。
ちっちゃいゼリーとかチーズをつまんだり、あめちゃんなめながら寝たりしました。(虫歯が心配)
5.食べ過ぎても気持ち悪い
お腹が空いても気持ち悪いし、食べ過ぎても気持ち悪い。どないやねん。
胃が苦しいのがマシな時はここぞとばかりについたくさん食べてしまって、結果食べすぎで気持ち悪くなってました。
調子乗ったらあかん。
6.ちょっとずつしか食べられない
とにかくごはんはちょっとずつ。
一応準備はするけどたくさん食べられないので、食べれる分だけ食べて残りはラップして置いといて、お腹空いたらまた食べるというやり方にしました。白いご飯があんまり食べれなかったのであとでお茶漬けにしたり。
食べられるものも限られていて明らかに栄養不足なんですが、どこのサイトを見ても「つわり時期は栄養が足りてなくても赤ちゃんには影響なし!食べられるものを、食べられる時に」と書いてあったので安心してちょこちょこ食べしていました。
7.胃酸の逆流
数回だけでしたが、横になって寝てる時にたまーに起こりました。
でもまぁ「なんか喉の奥が変な味するな~なんだこれ~」ていうくらいです。
つわりの症状で胃酸の逆流があるっていうのをどこかで読んだのを思い出して、「あ、これがそうか」と納得。
8.便秘
妊娠前はちゃんと毎日でてて快便だったのに、妊娠したとたん、便秘に!つらい!!
一応3~5日に1回くらいはでてるけど、固いのよねー…。
わたくし、実は痔持ちなのよ…固いうんちは痛いのよ。血ぃでるのよー。やめてよー。
産婦人科で相談したら、酸化マグネシウム錠を処方してもらえて改善しました。
9.オレンジジュースがおいしい
喉が渇いた時にやたら飲みたくなるオレンジジュース。ザ・つわりって感じですね。
実家にあった、ほんまの100%生絞りジュースが一番美味しかったけど高級なので、セブンイレブンのオレンジジュースを買って飲んでます。
ポンジュースはあんまり美味しくなかった…
10.お茶が美味しくない…
逆に、今まで毎日がぶ飲みしてた麦茶が美味しくなくなったのは痛かった。なんか、味が足りないというか。水分補給しなあかんのに麦茶が飲めへんとか致命的。
11.暖房が気持ち悪い
あったかい部屋にいるとなんかしんどくなるな…って途中で気づいた症状。
でも暖房つけんとまだまだ寒いのに。夫が私より寒がりですぐに暖房をつけるタイプなので、気付いてからは寒いの我慢させて申し訳なかった(;;)
12.匂いに敏感
ザ・つわり!油っこいのとかポテチの匂いとか、冷蔵庫あけた時の匂いがちょっと気になった。でもちょっとだけ。
ごはん炊けたときに匂いがダメとかよく聞くけど、それはなかった。
13.よく眠れない
すぐに眠たくなる反面、夜中はあんまりぐっすり眠れていない感じ。よく変な夢も見た。いろいろ思い通りにいかず焦ってる夢が多かったな~。仕事たまってるからかな~。
14.たまに頭痛
昔は頭痛持ちだったけど結婚してからはまったくなかったので、久しぶりの頭痛。懐かしい感じ。夜中あんまりよく眠れてないせいもあるのかなー。
15.微熱
たまに熱っぽいな~と思って測ったら37.1℃とか、ほんとに微熱。
風邪か!?と焦ったけどうちくんが調べてくれたら、妊娠中は微熱が出ることが多いってあったのでとりあえず寝てました。病院行ったらインフル貰いそうやしね。
こんな感じでいろんな症状が現れたつわり時期ですが、その都度調べるとたいていのことは(ていうか全部?)ホルモンのせいということがわかりました。
プロゲステロンめ・・・